無事に開催されました
先日ご案内していた「自分色のスプーンづくり」ワークショップが開催され、無事に終えることができました。
当日の様子をすこしご紹介いたします。

とても良いお天気でした。 会場の「麦の穂」さんは新緑の木立にかこまれています。

今回は三種類の木材を用意しました。 山桜、くるみ、ブラックウォルナットです。材料が違えば、色合いや質感も違います。

材料を選んでもらったら、つくり方をくわしく説明します。 皆さん真剣です。

ナイフで削り、好みの形にしていきます。 ナイフを使うのは皆さん本当に久しぶりのようでした。

皆さんが作業に没頭している間、キッチンではママさんがランチの支度をしてくれています。 ありがとうございます。

午前中の作業を終えてランチをいただきます。 木の温もり溢れる室内に、窓から明るい光が差し込んでいます。

この日のランチです。 見て良し、食べて良し。 自家製のパンに、地元の新鮮な野菜をたっぷり使っています。

デザートまで付いてきます。 手づくりケーキと季節の果物、それに、パパさんが樫の木を焚いて自家焙煎されたコーヒーです! とても美味しかったです。

お腹がいっぱいになったら作業再開! ウッドデッキで野鳥の声を聞きながらの作業は至福の時間でした。

麦の穂さんの愛犬ムギちゃんは、ずっとお利口さんでした。

スプーンに文字などを入れたい人は、バーニングペンを使って焼き入れます。 細い柄に書き入れるのがなかなか大変。

この方はこの日が娘さんの誕生日。 日付けとイニシャルを入れてプレゼントにします。

最後は蜜蝋オイルを塗りこんで仕上げます。

ここでおやつタイム。 ママさんお手製のスイーツをいただきます。自分でつくったスプーンでいただく味はまた格別!

いつの間にやら、それぞれがつくったスプーンを持って鑑賞会が始まっています。 自分でやり終えた嬉しさと安心感で、皆さん素敵な笑みがこぼれていました。
かねてからの目標だった木のものづくりのワークショップが実現し、集まった皆で嬉しい思いを味わうことができたと思います。
参加してくださった皆さん、そして会場を提供してくれた麦の穂さん、
本当にありがとうございました。
またこの場所で、こんどは別のものをつくるワークショップをしたいと思います。 またご案内させていただきますので、楽しみにお待ちください。
よろしくお願いいたします。
Copyright (C) Forest Bliss All Rights Reserved.